MEMBERS 2009


メンバーズ2009
撮影:村田(2009年5月18日)


イベント記録

バーベキュー(7月1日)

第1回松田GOスポーツフェスティバル(テニス大会)(7月14日)

研究室旅行(愛知県新城市)(8月8-9日)

スタッフ

教授

逆井 基次

教授

松田 厚範

准教授

濱上 寿一
(久留米高専から着任/交流制度)
准教授 武藤 浩行
(久留米高専へ派遣/交流制度)
助教 河村 剛
秘書水野 路子


共同研究員
池田 順一 共栄社化学(株)奈良研究所(本学客員教授)
松崎 健一 アルケア(株)医工学研究所


博士生

羽切 教雄 膜/基板2層複合体の圧子力学
Niki Prastomo 液相からの機能性酸化物薄膜の作製とキャラクタリゼーション
呉 松烈 無機有機電解質膜の作製と中温作動型燃料電池への応用
Ainun Rahmahwati Bt Ainuddin ハイブリッド膜の圧子力学とMEMSへの適用
坂本 尚敏 界面伝導層を有する新規無機−有機複合プロトン伝導体の作製と電気化学素子構築


修士生

M2
Nguyen Hai Van メカニカルミリング法による中温プロトン伝導性固体酸複合体の作製と燃料電池への応用
江間 友幸 液層低温プロセスによる固体表面の濡れ性の制御と高機能化
榊原 咲 フェニルシルセスキオキサン系コア-シェル粒子の物性制御とシート化
佐藤 静 ゾル-ゲル法による光感応性無機-有機複合体膜の作製と機能性評価
三谷 明洋 交互吸着法による新規機能性複合材料の創製
村田 航平 個別要素法を用いた超塑性変形の定量化
M1
小田 浩之 高触媒活性金属ナノ粒子の作製と評価
河合 啓介 プロトン伝導性ヘテロポリ酸-オキソ酸塩系複合体のメカノケミカル合成
川口 瞬 顕微インデンターをもちいた弾塑性表面変形
菊地 亮太 圧子力学による粘弾性変形の評価
鶴見 政志 外部場を利用した機能性材料の創製
林 育生 機能性マイクロカプセルと金属ナノ粒子を用いた静電容量型センサの作製
内藤 洋子 静電吸着法による集積複合粒子の作製と複合材料の作製
藤田 光延 液相法を用いた電子伝導体/イオン伝導体ナノ多層薄膜センサの構築と性能評価
M1(英語コース)
Nbelayim Pascal Suguri 交互積層法による超撥水薄膜の作製と外場による濡れ性制御


学部生

B4

Peng Jin 高分散ジルコニア基ナノ複合材料の開発
土井 隆 粒界連続層を有する炭素複合材料の力学特性
細川 純平 粘弾性材料の簡便で再現性のある評価技術の開発
吉田 健人 多孔質セラミックスの開発と機械特性
鶴見 裕貴 種々のハロゲン化銀を含む光感応性無機−有機複合体膜の作製とホログラム記録
Mohd Arif Bin Mohd Nor チタニア機能性膜の低温合成と電気化学素子への応用
Huynh Thi Hong Hanh メカニカルミリング法による欠陥型複合酸化物の調製と電子/イオン伝導性
吉田 敏宏 ミリングナノ粒子を含む無機‐有機コンポジット電解質膜の燃料電池発電特性

B3

奥野 照久 メソポーラスチタニア/シリカの作製と細孔内での金ナノ粒子析出による光電気化学デバイスへの応用
楠 慎也 生体親和性多孔質セラミックスの創製
熊澤慶人 高熱伝導セラミックスの創製
酒井 裕之 高靭性複合セラミックスの創製
ノル ハナ 低温液相合成酸化物電極を用いた太陽電池の作成と評価
村上 舞 メソポーラスシリカを利用した銀ナノ粒子の精密形状制御とその光特性



JENESYS Programme(21世紀東アジア青少年大交流計画)

M2


Ms. Lim Shu Lee
(Universiti Sains Malaysia (USM))
WO3 Nanocrystalline Coatings and Application to Electrochemical Devices

Mr. Tan Wai Kian
(Universiti Sains Malaysia (USM))
Low Temerature Preparation of ZnO Nanocrystalline Coatings with Tailored Structure

B4


Mr. Rahmat Ali Fitrah
(Institut Teknologi Bandung (ITB))
Preparation of Functional Mesoporous Materials Using Templates

B2


Mr. Evan Kamaratul Insani
(Institut Teknologi Bandung (ITB))
Preparation of Novel Proton Conductive Composites by Mechanical Milling

MEMBERS 2008


HOME