国立大学法人豊橋技術科学大学 松田・武藤・河村研究室 Contact お問合せ  
 

Members

 
 
HOME 国立大学法人豊橋技術科学大学 松田・武藤・河村研究室 Members メンバー Research 研究内容 Publication 論文発表 Equipment 研究設備 News ニュース Access アクセスマップ Links 関連リンク
 
 

information

MEMBERS 2025
スタッフ/共同研究員/博士研究員/学生の紹介です。
 

Photo gallery フォトギャラリー
Photo gallery フォトギャラリー

スタッフ
教授
松田 厚範
Atsunori Matsuda

研究室 : B棟 3階 304号室
E-mail : matsuda@ee.
(上記に tut.ac.jp を付け加えてください)

Tel : (0532)44-6799 (直通)
Fax : (0532)48-5833 (系事務室)  

教授
武藤 浩行
Hiroyuki Muto

研究室 : B棟 3階 307号室
E-mail : muto@ee.
(上記に tut.ac.jp を付け加えてください)

Tel : (0532)44-6798 (直通)
Fax : (0532)48-5833 (系事務室)  

准教授
河村 剛
Go Kawamura

研究室 : B棟 3階 305号室
E-mail : gokawamura@ee.
(上記に tut.ac.jp を付け加えてください)

Tel : (0532)44-6796 (直通)
Fax : (0532)48-5833 (系事務室)  

准教授 研究室 : B棟 3階 309号室
E-mail: tan@las.
(上記に tut.ac.jp を付け加えてください)

Tel : (0532)44-6808 (直通)
Fax : (0532)48-5833 (系事務室)  
助教
引間 和浩
Kazuhiro Hikima
研究室 : B棟 3階 320号室
E-mail : hikima@ee.
(上記に tut.ac.jp を付け加えてください)

Tel : (0532)44-6820 (直通)
Fax : (0532)48-5833 (系事務室)  
秘書
Mon. Tue. Wed.
鈴木 晴美
Harumi Suzuki
研究室 : B棟 3階 319号室
E-mail : suzuki.harumi.yg
(上記に @tut.jp を付け加えてください)

Tel : (0532)44-6800 (直通)
Fax : (0532)48-6820 (直通)
秘書
Thu. Fri.
鈴木 桂子
Keiko Suzuki
研究室 : B棟 3階 319号室
E-mail : suzuki.keiko.pl
(上記に @tut.jp を付け加えてください)

Tel : (0532)44-6800 (直通)
Fax : (0532)48-6820 (直通)
ポスドク

Radian Febi Indrawan

「新規硫化物電解質の液相合成と全固体リチウム電池応用」
非常勤研究員
研究員
(NEDO-SOLiD-Next, JST GteX)
松田 麗子
Reiko Matsuda
「硫化物系全固体リチウムイオン2次電池の開発」
研究員
(NEDO-SOLiD-Next, JST GteX)
小保方 聡
Satoshi Obokata
「硫化物系全固体リチウムイオン2次電池の開発」
研究員
(NEDO-SOLiD-Next, JST GteX)
髙橋 真代
Masayo Takahashi
「硫化物系全固体リチウムイオン2次電池の開発」
研究員
(NEDO-SOLiD-Next, JST GteX)
草場 育代
Ikuyo Kusaba
「硫化物系全固体リチウムイオン2次電池の開発」
技術補佐員
(産学連携)
Irine Yunhafita Malya 「硫化物系全固体リチウムイオン2次電池の開発」
博士後期
D2

Billah Md. Masum

「バナジン酸ビスマスをベースとした新規光電極の作製と太陽光水素製造技術に関する研究」
井上 和喜
Kazuki Inoue
「チタニアナノチューブアレイ光電極の精密形態制御と表面修飾電池への応用」
D1
壷田 半蔵
Hanzo Tsubota
「ハイエントロピー光触媒のゾル-ゲル合成と光触媒特性評価」
博士前期
M2
森 暖太
Haruta Mori
「多孔質無機微粒子イミダゾール塩酸複合体の合成と燃料電池への応用」
松葉 大志
Taishi Matsuba
「耐水性硫化物固体電解質の液相合成と導電率向上」
岸 遼太
Ryota Kishi
「硫化物固体電解質の液相合成と評価」

Chaleunphonh Somvang

「Li2Sベース正極活物質の合成と全固体リチウム硫黄電池への応用」

Naomi Urai Salu

「硫化物系固体電解質粒子の特性制御に関する研究」
平方 優翔
Yuto Hirakata
「次世代燃料電池電解質膜/電極接合体の作製と特性評価」
金築 佳郎
Yoshiro Kanetsuki
「新規ハイエントロピー酸化物の作製と特性評価」
山口 堅也
Kenya Yamaguchi
「ブラックチタニアナノチューブアレイの作製と性能評価」
金澤 結斗
Yuto Kanazawa
「酸化亜鉛ナノ構造基板をベースとした新規光電極の作製」
水野 颯士
Soshi Mizuno
「酸化亜鉛ナノパゴダアレイ光電極の作製と電磁界解析」
池端 杏樹
Anna Ikehata
「エアロゾルデポジション法による機能性複合膜の開発」
北條 佳純
Kasumi Houjo
「共焼結を実現するための粉末設計技術の確立」
堀山 倫太郎
Rintaro Horiyama
「顆粒形成機構の解明と量産技術の確立」
M1
上 基春
Motoharu Ue
「Li過剰系層状岩塩型正極活物質/固体電解質の液相複合化と全固体電池への応用」
大畠 新大
Arata Ohata
「金属硫化物添加Li2S正極活物質を用いた全固体リチウム硫黄電池の電気化学的特性評価」
田島 龍馬
Ryoma Tajima
「NASICON型Na3Zr2Si2PO12系固体電解質の合成条件検討と電気化学特性評価」
西本 昂史
Koji Nishimoto
「液相法によるLGPS型硫化物系固体電解質シートの作製と電気化学特性評価」
籾山 貴帆
Kiho Momiyama
「ハイエントロピー酸化物の作製と光触媒特性評価」
鈴木 愛依
Mei Suzuki
「光電気化学的水素生成に向けたニッケルセレナイド修飾チタニアナノチューブアレイ光電極の作製」
渡邉 莉奈
Rina Watanabe
「FDTDシミュレーションによる金ナノ粒子担持チタニアナノチューブアレイの光学特性調査」
石岡 佳紘
Yoshihiro Ishioka
「光電気化学的水素生成に向けたブラックTiO2 ナノチューブアレイ光電極の作製」

Islam Md. Ariful

「Synthesis and Modification of Semiconductor Electrodes for Solar Energy Conversion」
生駒 圭祐
Keisuke Ikoma
「粒径が連続的に変化した傾斜セラミック材料の作製」
村上 渚
Nagisa Murakami
「コア-シェル複合顆粒を用いたマクロ組織制御焼結体の創成」
学部
B4
大窪 暁人
Akito Okubo
「電極複合体シートの作製と全固体電池の微構造設計」

Rio Pranata

「塩化物系固体電解質の合成と電気化学特性評価」
安藤 大智
Taichi Ando
「機械学習による多元系金属酸化物の新規材料探索」
岩崎 冬虎
Togo Iwasaki
「BiVO4光電極への金修飾と性能評価」
谷澤 朋樹
Tomoki Tanizawa
「光電気化学的水素生成に向けたチタニアナノロッドアレイの作成」
又賀 慶樹
Yoshiki Mataga
「ZnOナノパゴダ光電極の構造制御及び性能評価」
和田 裕介
Yusuke Wada
「多元系金属酸化物の合成及び光触媒特性評価」
桑野 優希
Yuki Kuwano
「セラミックス間接積層造形のための粒子設計」
近藤 光希
Koki Kondo
「Aerosol deposition 法における高硬度セラミックス膜の作製」

 

 

HOMEMembersResearchPublicationEquipmentNewsAccessLinksPhoto galleryContact | Privacy Statement

 

国立大学法人 豊橋技術科学大学 松田・武藤・河村研究室 〒441-8580 愛知県豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1-1 TEL:0532-44-6800

Copyright c School of Electrical and Electronic Information Engineering, TOYOHASHI university of technology All rights reserved.